|
ケヴィン(ケビン)・ヘンクス(Kevin Henkes 1960 - ) 最終更新日 2021/03/31 邦訳『春のウサギ』 の情報を追加
1960年、ウィスコンシン州ラシーン生まれ。ウィスコンシン州立大学1年在学中、自らニューヨークの出版社を訪れて編集者に認められ、1981年に "All Alone" でデビュー。子どもが抱える問題や悩みを、ときにはユーモラスに、ときには繊細に描き、絵と文章の両方で才能を発揮している。絵本では、Lilly や Shiela Rae といったおなじみのねずみのキャラクターが人気。ウィスコンシン州在住。
(『月刊児童文学翻訳』2005年3月号) |
| 発表年 | 題名 | 絵(ヘンクス以外の場合のみ記載) | 邦訳情報 | やまねこメモ (☆=ねずみが登場する絵本) |
|---|---|---|---|---|
| 2021.04 | Billy Miller Makes a Wish NEW | |||
| 2021.04 | Summer Song NEW | ボードブック | ||
| 2020.09 | Sun Flower Lion | |||
| 2020.04 | Summer Song |
Laura Dronzek | ||
| 2019.10 | Penny and Her Sled | ☆ | ||
| 2019.03 | Sweeping Up the Heart | 春のウサギ NEW | ||
| 2019.01 | Egg Board Book | ボードブック | ||
| 2018.10 | Winter is Here | Laura Dronzek | ||
| 2018.09 | A Parade of Elephants | |||
| 2017.09 | In the Middle of Fall | |||
| 2017.01 | Egg | |||
| 2016.02 | When Spring Comes | Laura Dronzek | ||
| 2015.09 | Waiting | まどべにならんだ五つのおもちゃ | ・2016年コールデコット賞オナーブック ・2016年セオドア・スース・ガイゼル賞オナーブック |
|
| 2011.05 | Junonia | |||
| 2011.01 | Little White Rabbit | ちっちゃなしろうさぎ | ||
| 2010.02 | My Garden | わたしのにわ | ||
| 2009.02 | Birds | Laura Dronzek | ||
| 2008.08 | Old Bear | はるまちくまさん | ・2009年ボストングローブ・ホーンブック賞絵本部門オナーブック | |
| 2007.02 | Good Day | とってもいいひ | ||
| 2006.03 | Lilly's Big Day | ☆ | ||
| 2005 | So Happy! | Anita Lobel アニタ・ローベル |
ふしぎのたね | |
| 2004 | Kitten's First Full Moon | まんまるおつきさまをおいかけて | ・コールデコット賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2005年3月号) |
|
| 2003 | Lilly's Chocolate Heart | ☆ | ||
| 2003 | Wemberly's Ice-Cream Star | ☆ | ||
| 2003 | Julius's Candy Corn | ☆ | ||
| 2002 | Owen's Marshmallow Chick | ☆ | ||
| 2001 | Sheila Rae's Peppermint Stick | ☆ | ||
| 2000 | Wemberly Worried | しんぱい しんぱい ウェンベリー | ☆ | |
| 1999.09 | The Birthday Room | |||
| 1999 | Oh! | Laura Dronzek | (Laura Dronzek はヘンクスの妻) | |
| 1998 | Circle Dogs | Dan Yaccarino ダン・ヤッカリーノ |
まるいね まるいぬ | |
| 1996 | Lilly's Purple Plastic Purse | おしゃまなリリーと おしゃれなバッグ | ☆ | |
| 1995 | Goodbye, Curtis | Marisabina Russo マリサビーナ・ルッソ |
||
| 1995 | The Biggest Boy | Nancy Tafuri ナンシー・タフリ |
||
| 1993 | Owen | いつもいっしょ | ☆ ・ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック ・コールデコット賞オナーブック ・2013年フェニックス絵本賞 ・Chicocoの親ばか絵本日誌 第9回(月刊児童文学翻訳2001年4月号) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) |
|
| 1991 | Chrysanthemum | ☆ | ||
| 1990 | Julius, the Baby of the World | せかいいちのあかちゃん | ☆ | |
| 1989 | Shhhh | |||
| 1989 | Jessica | ジェシカがいちばん | 空想の友だち・邦訳作品リスト | |
| 1988 | Chester's Way | ☆ | ||
| 1987 | Sheila Rae, the Brave | おてんばシーラ | ☆ | |
| 1987 | Once Around the Block | Victoria Chess ヴィクトリア・チェス |
||
| 1986 | A Weekend with Wendell | ☆ | ||
| 1986 | Grandpa and Bo | |||
| 1985 | Bailey Goes Camping | |||
| 1982 | Clean Enough | |||
| 1981 | All Alone |
| 発表年 | 題名 | 邦訳情報 | やまねこメモ |
|---|---|---|---|
| 2013.07 | The Year of Billy Miller | ・2014年ニューベリー 賞オナーブック | |
| 2013.02 | Penny and Her Marble | "Penny" シリーズ3 ・2014年セオドア・スース・ガイゼル賞オナーブック |
|
| 2012.08 | Penny and Her Doll | "Penny" シリーズ2 | |
| 2012.02 | Penny and Her Song | "Penny" シリーズ1 | |
| 2008.04 | Bird Lake Moon | ||
| 2003 | Olive's Ocean | オリーブの海 | 2004年ニューベリー賞オナーブック レビュー(月刊児童文学翻訳2004年3月号) |
| 1999 | The Birthday Room | ||
| 1997 | Sun & Spoon | ||
| 1995 | Protecting Marie | マリーを守りながら | 千葉茂樹レビュー集 |
| 1992 | Words of Stone | 夏の丘、石のことば | |
| 1988 | The Zebra Wall | ||
| 1987 | Two Under Par | ||
| 1984 | Return to Sender | ||
| 1983 | Margaret and Taylor |
| 発表年 | 題名 | 絵 | 邦訳情報 | やまねこメモ |
|---|---|---|---|---|
| 2000 | Bonjour, Babar! :The Six unabridged classics by the creator of Babar | Jean de Brunhoff ジャン・ド・ブリュノフ |
(序文) |
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
資料室トップページに記載しています。
TOPへ
担当:なおみ(WYN-1033) ワラビ(wyn-1001)
copyright © 2004-2021 yamaneko honyaku club